1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:19:53.21 ID:JN61OmOZ0

5、6回洗います (白い濁りができるだけ出なくなるまで)
カレー用目盛りよりちょい低め (-4mmくらい) に水を入れます
「かため」設定で、寝かさず、すかさず炊きます


昔から伝わるネチャネチャ派の方法にダマされないようにしましょう

div class=

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:21:23.21 ID:QaXnF7UY0

ただの固めのご飯の炊き方じゃん

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:27:17.11 ID:JN61OmOZ0

>>4
そういう事になるな

でもレストランがそうだろ
レストラン炊きが理想

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:32:42.56 ID:Nmarx9uV0

>>9
レストランはガス炊き
土鍋で炊くと同じになる

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:37:03.54 ID:JN61OmOZ0

>>14
>レストランはガス炊き
限らないだろ

>土鍋で炊くと同じになる
ああ、土鍋とかも美味いって言うな
しかしネチャネチャ派の推奨かも知れん
どうなんだろう

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:42:42.33 ID:Nmarx9uV0

>>16
大量に作るようなとこはほぼガスだよ
Amazonかホムセンで売ってる安い炊飯土鍋買ってみ?
恐らくお前の目指してるご飯ができるよ
粒がしっかりしてて吸水もしないような硬めのご飯とは似て非なるもの

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:28:45.84 ID:JN61OmOZ0

硬めだと保温での持ちもいい!

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:31:31.76 ID:EELr31D30

最初の一回目のとぎ汁は水入れたらすぐ捨てるんだぜ

乾いた米が一番最初の汚れたまんまの水を一番吸収しちゃうから

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:37:33.79 ID:biueHtxr0

今の米は精米の仕方とかが違うから昔みたいに研ぐと傷が出来て云々かんぬんだから
そう何度も洗うとどーたらこーたら

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:43:30.27 ID:JN61OmOZ0

>>17
(炊いた後)できるだけくっつき合わないパラパラお米が理想なんだが
俺はモチモチ(ネチャネチャ)の元となる表面の米粉を取るイメージで、
濁りが少なくなるまで洗ってる

多分これであってると思うが、
確かに逆にほぼ洗わないって事はやった事ないな
炊けた時、表面に膜が覆ってそうだぜ

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:46:10.36 ID:HaAnMrfW0

最近は精米技術と電気釜の性能が極限まで発達し、
研ぎ方・炊き方で米のうまさが変化する時代はとっくに終わった

高い米といい水
これがすべてを決定する

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:52:39.89 ID:JN61OmOZ0

>>22
いや
水量とモードで相当変わるぜ?

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:50:53.98 ID:JN61OmOZ0

はじめチョロチョロなかパッパ?
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon/no5/gohan.htm

この回答見てると完全にネチャネチャ派にとっての正解にしか見えないんだが・・・
何か表現が

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 15:01:08.40 ID:Nmarx9uV0

>>24
文字化けして見れないからなに書いてあるか知らんが
粒がしっかりしたご飯になって決してネチャネチャなんてしない

炊飯土鍋よりムズいけど普通の土鍋でも炊けるから試してみたらいいよ

炊き方ははじめチョロチョロなかパッパとか関係なく沸騰するまで強火、
沸騰したら弱火で数分、火消したらそのまま30分放置

これだけだ時間は何回か作ってくうちにちょうどいいのがわかる

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:53:51.56 ID:aLTBrMfj0

洗い過ぎだろ
水が濁らなくなるまで洗うのはよくない

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:59:14.32 ID:JN61OmOZ0

>>26
洗いまくると栄養が抜ける (けど美味い)
    ↓
洗いまくると良くない
    ↓
洗いまくると美味しくなくなる (間違い)

に伝達間違いが起こってたりするんじゃないかな
事実俺のやり方は美味いぞ


曇りの日でも意外と紫外線がある
    ↓
曇の日の方が紫外線がある (間違い)

みたいなもんだ

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:55:51.62 ID:wK39aNoQ0

ちなみにまともなレストランは炊く前に1時間から2時間、米に水吸わせてる

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 14:57:07.64 ID:+KqUTQmX0

濁り水どうこうじゃなくて米の角が取れたらもうそれは家畜の餌

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 15:00:25.50 ID:aLTBrMfj0

米を洗いすぎると、粒が壊れてねちょっとした成分が出やすくなる
結果、美味しくない
>>1はそれでおいしいと言ってるが、
たぶんもう米の成分がすべて流れてしまってるんだろう

そんなに硬い米が食べたいならタイ米でも食べろ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 15:15:54.94 ID:u7LwpzDJ0

洗いすぎたり、米の入った釜に直接水を入れたりすると、
米のでんぷん質が出てしまい
ねちょねちょになってしまうって、えらい先生が言ってた

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 15:19:55.07 ID:/sh9MoiL0

やっぱり米は鮮度っすよ
精米したてのが一番うまい

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 15:24:02.40 ID:wK39aNoQ0

>>38
精米して10日とか経つと、もう香りも甘みもなくなっちゃうよね
冷蔵すりゃ多少いいんだろうけど、そんなスペースないしな

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 15:21:08.67 ID:1KXry8b90

何合の釜で何合炊くかしらんけど目盛-4ミリだと相当水少ないな
俺も硬めのメシのが好きだがそりゃやり過ぎだろ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/18(月) 15:26:07.58 ID:bk8iRQho0

昔同じ米で研ぎ方の食べ比べしたけど
水が透明になるまで研いだほうが確実に美味かったよ


color: green; font-weight: 700;

このエントリーをはてなブックマークに追加
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...