1: 名無しさん 2014/03/24(月)12:45:02 ID:???
>>15年続いた「オンバト+」を終了へと追い込んだ素人のエセお笑い評論家たち
「オンバト」の審査方法は、会場の観客が面白かった芸人にボールを投票し、
ボールの入ったバケツの重さで勝敗を決めるという方法。
以前から、ダウンタウンの松本人志は素人がお笑いの審査をすることに否定的であるが、
チュートリアルの二人も同様である。
以前、ラジオ番組「キョートリアル! コンニチ的チュートリアル」で徳井義実は
「オンバト」終了に対して、「どの辺りからか、
お客さんが変なエセお笑い評論家みたいな感じになってきて、うっとしかったな」と
発言し、福田充徳も「正直嫌いやったな」と賛同。
また、福田は先日行われた「R-1ぐらんぷり2014」で、
一般視聴者とプロの芸人が務める審査員との間に生まれた、
評価ポイントのズレを同番組で指摘している。
AブロックでレイザーラモンRGがウケていたのにもかかわらず、
視聴者投票ではRGが全く支持されず、
スギちゃんに過半数近くのパーセンテージが集まった。
しかし、審査員はRGを評価。テレビで観ていた福田自身もRGに投票し、
審査員である関根勤に至っては持ち票の3票すべてをRGに投票していた。
その結果、RGが決勝進出したことについて、
「ほら見ろと。視聴者コラ!これや、こういうことやねん!って」と
一般視聴者の評価に不快感を示していた。
http://npn.co.jp/article/detail/74709861/
「オンバト」の審査方法は、会場の観客が面白かった芸人にボールを投票し、
ボールの入ったバケツの重さで勝敗を決めるという方法。
以前から、ダウンタウンの松本人志は素人がお笑いの審査をすることに否定的であるが、
チュートリアルの二人も同様である。
以前、ラジオ番組「キョートリアル! コンニチ的チュートリアル」で徳井義実は
「オンバト」終了に対して、「どの辺りからか、
お客さんが変なエセお笑い評論家みたいな感じになってきて、うっとしかったな」と
発言し、福田充徳も「正直嫌いやったな」と賛同。
また、福田は先日行われた「R-1ぐらんぷり2014」で、
一般視聴者とプロの芸人が務める審査員との間に生まれた、
評価ポイントのズレを同番組で指摘している。
AブロックでレイザーラモンRGがウケていたのにもかかわらず、
視聴者投票ではRGが全く支持されず、
スギちゃんに過半数近くのパーセンテージが集まった。
しかし、審査員はRGを評価。テレビで観ていた福田自身もRGに投票し、
審査員である関根勤に至っては持ち票の3票すべてをRGに投票していた。
その結果、RGが決勝進出したことについて、
「ほら見ろと。視聴者コラ!これや、こういうことやねん!って」と
一般視聴者の評価に不快感を示していた。
http://npn.co.jp/article/detail/74709861/
2: 名無しさん 2014/03/24(月)12:50:09 ID:???
見てもらいたいのは視聴者じゃないのか
4: 名無しさん 2014/03/24(月)12:55:52 ID:???
>>2>>3
素人(視聴者)は内容を見ずに好きか嫌いかだけでしか評価できない奴がいるからな
それを突き詰めるとお笑いじゃなくてただのルックス勝負になってくる
素人(視聴者)は内容を見ずに好きか嫌いかだけでしか評価できない奴がいるからな
それを突き詰めるとお笑いじゃなくてただのルックス勝負になってくる
12: 名無しさん 2014/03/24(月)13:23:17 ID:???
>>4
視聴者がそれを望んでるってこと
どんな商売でも客のニーズに合わせて行くものだよ
視聴者がそれを望んでるってこと
どんな商売でも客のニーズに合わせて行くものだよ
17: 名無しさん 2014/03/24(月)13:34:47 ID:???
>>4
面白くても意味不明な批判をする奴がいて評価が低いなんてウザいんだよ
昔、藤本儀一がとある賞レースの審査員をしてたとき頭おかしいと思ったよ
「君は瞬きをするけど、みたいなタイプのボケは瞬きをしないもんだ」
と、笑いとは無関係な謎の批判で低い評価したときは卒倒した
そういう自称審査員の素人の評価は芸人の面白さに直結していない
それに視聴者の評価は視聴率や客席の笑い声で十分すぎるほど芸人の収入に反映されてるだろ
面白くても意味不明な批判をする奴がいて評価が低いなんてウザいんだよ
昔、藤本儀一がとある賞レースの審査員をしてたとき頭おかしいと思ったよ
「君は瞬きをするけど、みたいなタイプのボケは瞬きをしないもんだ」
と、笑いとは無関係な謎の批判で低い評価したときは卒倒した
そういう自称審査員の素人の評価は芸人の面白さに直結していない
それに視聴者の評価は視聴率や客席の笑い声で十分すぎるほど芸人の収入に反映されてるだろ
19: 名無しさん 2014/03/24(月)13:39:23 ID:???
>>17
昔ダウンタウンが若手だった頃、松本が
「藤本義一くん、きみはお笑いから手を引きなさい」って言って問題になったなあ
昔ダウンタウンが若手だった頃、松本が
「藤本義一くん、きみはお笑いから手を引きなさい」って言って問題になったなあ
24: 名無しさん 2014/03/24(月)13:44:07 ID:???
>>17
審査員は視聴者ではないでしょう
客席の笑いや収入に反映されてるものが視聴者の評価なのですよ
審査員は視聴者ではないでしょう
客席の笑いや収入に反映されてるものが視聴者の評価なのですよ
26: 名無しさん 2014/03/24(月)13:46:31 ID:???
>>24
誰も審査員は視聴者だなんて言ってないが
素人が審査するなという話だろ
誰も審査員は視聴者だなんて言ってないが
素人が審査するなという話だろ
35: 名無しさん 2014/03/24(月)13:54:32 ID:???
>>26
お笑いという商売のお客が素人なんですよ
人気商売で人気がとれなければ商売になりません
お笑いという商売のお客が素人なんですよ
人気商売で人気がとれなければ商売になりません
45: 名無しさん 2014/03/24(月)14:04:47 ID:???
>>26
とんねるずデヴュー前のお笑い番組のオーディションのエピソード
石橋貴明「『なんだ、お前らそれ』って言われて。
それはそうだよね、部室でやってることをそのままやってるだけだから。
プロになろうって意識がないから、ただの素人の面白いヤツってレベルだから」
石橋貴明「『何やってんだ、お前ら。この番組、ナメてんのか?』って言われて。
この後、番組で大受けしたわけだが
とんねるずデヴュー前のお笑い番組のオーディションのエピソード
石橋貴明「『なんだ、お前らそれ』って言われて。
それはそうだよね、部室でやってることをそのままやってるだけだから。
プロになろうって意識がないから、ただの素人の面白いヤツってレベルだから」
石橋貴明「『何やってんだ、お前ら。この番組、ナメてんのか?』って言われて。
この後、番組で大受けしたわけだが
3: 名無しさん 2014/03/24(月)12:53:32 ID:???
素人相手の商売じゃないのか?
91: 名無しさん 2014/03/24(月)15:08:11 ID:???
>>3
なんか松本とかその周辺って客商売じゃなく内輪の馴れ合いみたいになってるよな
なんか松本とかその周辺って客商売じゃなく内輪の馴れ合いみたいになってるよな
8: ( ´Д`)yー~~~ 煙草ウマー◆nwHkasHUCU/M 2014/03/24(月)13:01:33 ID:???
つまり「俺等、なれ合いじゃないと駄目やねん」宣言ですね。
学芸会でやってろw
学芸会でやってろw
9: 名無しさん 2014/03/24(月)13:03:06 ID:???
これは正解だな
一般は知名度や好感度で投票するからな
選挙と一緒
一般は知名度や好感度で投票するからな
選挙と一緒
16: 名無しさん 2014/03/24(月)13:32:36 ID:???
>>9
おまえの言う通り!
田母神氏が落選し、ハゲ添が当選したのもこのパターン。
人気だけ見て中身を見てないエセ有権者が大杉。
おまえの言う通り!
田母神氏が落選し、ハゲ添が当選したのもこのパターン。
人気だけ見て中身を見てないエセ有権者が大杉。
21: 名無しさん 2014/03/24(月)13:40:33 ID:???
客だろ、面白いか面白くないかを決めるのはww
29: 名無しさん 2014/03/24(月)13:50:01 ID:???
・「俺は○○を評価しない」
これなら問題なし
・「○○を評価してる奴は全員狂信者。そいつらのせいでこの業界の質が下がった
そんな連中のいる場所は潰す。業界の明日のために」
こう考える奴はいろいろ面倒くさい
特に掲示板利用者にとっては
これなら問題なし
・「○○を評価してる奴は全員狂信者。そいつらのせいでこの業界の質が下がった
そんな連中のいる場所は潰す。業界の明日のために」
こう考える奴はいろいろ面倒くさい
特に掲示板利用者にとっては
30: 名無しさん 2014/03/24(月)13:51:36 ID:???
だったらお前らもコメンテーター()や吉本芸人に政治的なコメントさせるなや
TV番組のダブスタはもう飽きた
TV番組のダブスタはもう飽きた
32: 名無しさん 2014/03/24(月)13:53:29 ID:???
お笑い芸人が素人は笑いをわかってないっていうのってかなりみっともなくない?
イケメンじゃないと笑えないこともあるし、不細工じゃないと笑えないこともある。
知名度の場合もまたしかり。
そういうのを読んでこそプロだろ。
イケメンじゃないと笑えないこともあるし、不細工じゃないと笑えないこともある。
知名度の場合もまたしかり。
そういうのを読んでこそプロだろ。
36: 名無しさん 2014/03/24(月)13:55:29 ID:???
素人を笑わせられない芸人とか存在価値あるの?
38: 名無しさん 2014/03/24(月)13:55:45 ID:???
そもそも何で大量にお笑い芸人を目指すかといえば俺にも出来ると思われているからだろ
現に誰でも出来るし、テレビだって企画がすべてだから。逆に素人を出した方が面白いし、視聴率取れる
福田のこと面白いと思ってるの親以外いるのかね
現に誰でも出来るし、テレビだって企画がすべてだから。逆に素人を出した方が面白いし、視聴率取れる
福田のこと面白いと思ってるの親以外いるのかね
40: 名無しさん 2014/03/24(月)13:57:34 ID:???
>>38
>現に誰でも出来るし、
素人の漫才ほど見てて恥ずかしくなるもんはないぞ
>現に誰でも出来るし、
素人の漫才ほど見てて恥ずかしくなるもんはないぞ
44: 名無しさん 2014/03/24(月)14:02:00 ID:???
お笑いは、お笑い芸人しか出来ないものだから俳優やタレントがそれと同じようなことをすると
批判的になる
お笑い芸人は普通に唄や俳優業に割り入ってくるくせに
批判的になる
お笑い芸人は普通に唄や俳優業に割り入ってくるくせに
79: 名無しさん 2014/03/24(月)14:46:51 ID:???
最近のお笑い芸人は謙虚さがなくなったね。
特に松本。
勘違いしすぎ。見てて痛い。何で気づかないんだろ。
>>44
ほんとそう。やっぱり偉くなって金持っちゃうとそういう発想になるのかね。
自分は映画監督やったり、本書いたり、批評家ぶったりしてるくせに。
誰か見てるの彼の映画。
特に松本。
勘違いしすぎ。見てて痛い。何で気づかないんだろ。
>>44
ほんとそう。やっぱり偉くなって金持っちゃうとそういう発想になるのかね。
自分は映画監督やったり、本書いたり、批評家ぶったりしてるくせに。
誰か見てるの彼の映画。
50: 名無しさん 2014/03/24(月)14:16:44 ID:???
お笑い芸人って、誰を相手に商売してるんだ?
52: 名無しさん 2014/03/24(月)14:17:52 ID:???
>>50
客席と視聴者に決まってんじゃん
人気の結果を出すのは客だけど、技術的なことを審査すんのはプロってこと
客席と視聴者に決まってんじゃん
人気の結果を出すのは客だけど、技術的なことを審査すんのはプロってこと
54: 名無しさん 2014/03/24(月)14:19:22 ID:???
>>52
お笑いの技術って何だ?
お笑いの技術って何だ?
56: 名無しさん 2014/03/24(月)14:21:35 ID:???
>>54
明らかに漫才の上手い芸人と下手な芸人っているじゃん
でも素人にはその技術的なことは分からんだろ?
なのに審査しちゃうのはおかしいってこと
明らかに漫才の上手い芸人と下手な芸人っているじゃん
でも素人にはその技術的なことは分からんだろ?
なのに審査しちゃうのはおかしいってこと
60: 名無しさん 2014/03/24(月)14:23:46 ID:???
>>56
素人を楽しませる事が出来ればお笑いの技術があるって事じゃないのか?
素人を楽しませる事が出来ればお笑いの技術があるって事じゃないのか?
63: 名無しさん 2014/03/24(月)14:28:29 ID:???
>>60
そうなの?
じゃあクラスの人気ものは技術があるから芸人として年収数千万稼げるね
そうなの?
じゃあクラスの人気ものは技術があるから芸人として年収数千万稼げるね
68: 名無しさん 2014/03/24(月)14:35:22 ID:???
>>63
クラスの人気者になってもお金は稼げないけど
テレビで全国の素人視聴者から人気を得れば芸人として年収数千万稼げると思うよ
クラスの人気者になってもお金は稼げないけど
テレビで全国の素人視聴者から人気を得れば芸人として年収数千万稼げると思うよ
58: 名無しさん 2014/03/24(月)14:22:19 ID:???
お笑いなんて大衆芸能なんだから客が評価するのは当然だろ
59: 名無しさん 2014/03/24(月)14:22:34 ID:???
これからは、素人の目に触れないようにすべきだな。
78: 名無しさん 2014/03/24(月)14:46:24 ID:???
ほとんどの奴が勘違いしてるけど、
スレタイの芸人は「玄人気取りの素人評論家」を批判してるんだぞ
お前らの意見と基本は同じ
客が見て面白いのがお笑いとして正しいのは当然だろ
スレタイの芸人は「玄人気取りの素人評論家」を批判してるんだぞ
お前らの意見と基本は同じ
客が見て面白いのがお笑いとして正しいのは当然だろ
84: 名無しさん 2014/03/24(月)14:52:53 ID:???
日本人はキャラクター文化があるから
キャラクターとかイメージって大事なんだよ
一般人はライトな層が多いからコアな観点なんて
ほとんど見ない
つーか似たような奴量産してるからライトにすら飽きられてる
キャラクターとかイメージって大事なんだよ
一般人はライトな層が多いからコアな観点なんて
ほとんど見ない
つーか似たような奴量産してるからライトにすら飽きられてる
94: 名無しさん 2014/03/24(月)15:24:02 ID:???
評価するなとは言わんが
少なからず顔の良さや流行だけを意識して投票する一般人はいるわな
少なからず顔の良さや流行だけを意識して投票する一般人はいるわな
101: 田中 2014/03/24(月)16:13:47 ID:???
イロモネアは面白いと思うけど。
あれは評価じゃないからいいのかな?
あれは評価じゃないからいいのかな?
106: 名無しさん 2014/03/24(月)16:24:35 ID:???
つーかよ、お笑いをなんだと思ってんだ?
プロスポーツみたく明確な得点や結果が出るものじゃない。
それに、ハードル上げ過ぎ。お笑いってのは本来、
所詮とかごときって称されるもんだろうよw
ハナからはき違えてんだよな。
面白いかどうかなんて受け取る方の感情の話。専門家とか何様だよw
プロ?ふざけんなよwあんなもんにプロもアマもねーわw
プロとしてどんな努力してんだよ?
プロがプロ笑わせて金貰えるんだったら内々でやってりゃいいじゃんよ。
表出てくんなって話だ。まず間違いなく誰も困らねーと思うぞ。
プロスポーツみたく明確な得点や結果が出るものじゃない。
それに、ハードル上げ過ぎ。お笑いってのは本来、
所詮とかごときって称されるもんだろうよw
ハナからはき違えてんだよな。
面白いかどうかなんて受け取る方の感情の話。専門家とか何様だよw
プロ?ふざけんなよwあんなもんにプロもアマもねーわw
プロとしてどんな努力してんだよ?
プロがプロ笑わせて金貰えるんだったら内々でやってりゃいいじゃんよ。
表出てくんなって話だ。まず間違いなく誰も困らねーと思うぞ。
115: 名無しさん 2014/03/24(月)16:50:50 ID:???
勘違いも甚だしいな。
此奴らのお客は一般人じゃねーんだな。
だったらチケットなんか一般人に売るなよ。
一般人がみて面白くないものなんか、お笑いとしてどんな価値があるんだ。
人を呼べてなんぼ、チケット売れてなんぼの商売だろうが。
一般人を笑わせられないなら芸人なんかクズ以下の存在だろうが。
此奴らのお客は一般人じゃねーんだな。
だったらチケットなんか一般人に売るなよ。
一般人がみて面白くないものなんか、お笑いとしてどんな価値があるんだ。
人を呼べてなんぼ、チケット売れてなんぼの商売だろうが。
一般人を笑わせられないなら芸人なんかクズ以下の存在だろうが。
117: 名無しさん 2014/03/24(月)16:57:59 ID:???
ガリクソンは「会場を一番盛り上げたのに、
審査員のバカのせいど落とされた」って、
ツイートしてたけどね
審査員のバカのせいど落とされた」って、
ツイートしてたけどね
124: 名無しさん 2014/03/24(月)17:22:35 ID:???
情報空間を独占できた世代のボヤキ
ネットが出てきて、お笑い芸人のニーズは下がった
笑うのにクオリティの高さなんて要らないんだよ
ネットが出てきて、お笑い芸人のニーズは下がった
笑うのにクオリティの高さなんて要らないんだよ
126: 名無しさん 2014/03/24(月)17:25:59 ID:???
>>124
下がったってか無くなった、だろうな。
もしプロwの皆様が本当にプロであるならこんな程度の低い事言わんだろ。
こんな事言ってんのが何より連中がプロなんかではない証明。
下がったってか無くなった、だろうな。
もしプロwの皆様が本当にプロであるならこんな程度の低い事言わんだろ。
こんな事言ってんのが何より連中がプロなんかではない証明。
137: 名無しさん 2014/03/24(月)20:14:47 ID:???
吉本は在日企業だと、
ナマポ河本のときによく分かった
ナマポ河本のときによく分かった
139: 名無しさん 2014/03/24(月)20:56:44 ID:???
客が面白い奴に投票しなくなる→番組がつまらなくて視聴者が見なくなる→打ち切り終了
当たり前の事なんだよなぁ
当たり前の事なんだよなぁ
141: 名無しさん 2014/03/24(月)20:59:13 ID:???
プロの人が決めたらイカ天みたいにマニア受けする連中ばかりになるよ。
147: 名無しさん 2014/03/25(火)00:32:35 ID:???
テレビ局には文句言えないから
素人に苦言。
お笑い芸人様はお偉いですなぁ
素人に苦言。
お笑い芸人様はお偉いですなぁ

現状の人気や立ち位置、自分自身を上手に利用するのがプロだろ。
グレートチキンパワーズがオンバトで高得点取ったかっての。