1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:24:25.413 ID:As++A6Rya
キャリアのサポートで無料で新品に交換し続ける事できるのに
auだがVL→Z3→XZに無料で乗り換え
auだがVL→Z3→XZに無料で乗り換え
引用元: ・格安SiMにしてしまったアホいるか? [\(^o^)/]©2ch.net

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:26:13.617 ID:YZI2YFeX0
端末云々以前に料金高いですしおすし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:26:47.519 ID:B0dj8xcD0
いや機種代は関係ないだろアホなん?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:27:28.560 ID:s9GzxN9fa
でも月額が
自分がSIMフリーにして1番後悔したのは12時17時の繋がりにくさと2ちゃんに書き込む度にIDかわること
自分がSIMフリーにして1番後悔したのは12時17時の繋がりにくさと2ちゃんに書き込む度にIDかわること
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:28:47.595 ID:As++A6Rya
>>6
月額なんぞ3000円や
対して変わらんうえに無料で新機種使える
キャリアのサポートをうまく使え
月額なんぞ3000円や
対して変わらんうえに無料で新機種使える
キャリアのサポートをうまく使え
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:28:48.501 ID:Py7MWoxFM
キャリアと比べておれの場合は格安SIMだと毎月4000円以上安くなる
2年で約10万浮くわけだ
後はわかるな?
2年で約10万浮くわけだ
後はわかるな?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:32:04.814 ID:iCq/DfP40
三大キャリアの高額な料金は実質的には機種変代含んだ料金だって事に気づけよ
>>8
本当これ
キャリアと格安SIMとの差額で中国製の格安端末が半年に1台買える
>>8
本当これ
キャリアと格安SIMとの差額で中国製の格安端末が半年に1台買える
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:30:38.845 ID:6Mw6neFl0
俺の環境だとキャリアは高すぎる
10万はでかい
10万はでかい
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:31:30.716 ID:jQZhlGPxa
これで無料(実質無料)、サポート(月々サポート)だったら笑える
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:32:48.463 ID:TAZYYfGz0
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:35:19.904 ID:exDq9bS+M
ペリアの時点で羨ましさが微塵もねえわ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:39:17.787 ID:HLftvy+6a
しょっちゅう落としたり無くしたり壊したりするんで修理だの交換サポートだのに助けられてるのであんまりキャリア叩く気にならない
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:40:30.043 ID:YZI2YFeX0
相応の金払ってるからええんやで
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:41:39.331 ID:QDDF71r10
店頭行ったらジジババのスマホ講習会になっててこんなのに金使われてると思うとアホらしくなった
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:43:59.231 ID:XalEYJHiM
>>23
とは言え簡単な設定するのに法外な料金設けたりしてるからなぁ
とは言え簡単な設定するのに法外な料金設けたりしてるからなぁ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:49:35.159 ID:ebKbJzt30
>>24
自力で解決できない奴が金払うのは当然
というか金取らないと乞食の巣窟になる
自力で解決できない奴が金払うのは当然
というか金取らないと乞食の巣窟になる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:44:00.121 ID:5JKc0DT/M
まあ何処の売りに魅力を感じるかは人それぞれだし、、、
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:45:46.764 ID:QV6p2wf70
私も安心サポートで交換した
キャリア様様。
キャリア様様。
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:52:12.255 ID:xrZouFcW0
まぁ、流行るぶんには構わないんじゃね?
焦ってキャリアが安くなるわけだし
キャリアのサービスと格安より少し高い料金なら最強だし
焦ってキャリアが安くなるわけだし
キャリアのサービスと格安より少し高い料金なら最強だし
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:55:05.049 ID:QV6p2wf70
>>28
安くなるのは今年か来年でしょ
とりあえず継続年数10年とか超えてる人は様子見た方がいいと思うけどね
安くなるのは今年か来年でしょ
とりあえず継続年数10年とか超えてる人は様子見た方がいいと思うけどね
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:59:10.140 ID:xrZouFcW0
>>30
せやね、去年10年auガラケーだったんをソフバンの泥に切り替えたんだがなんだかんだ安くなって楽だし値下がり欲しいなぁ…と期待してる
せやね、去年10年auガラケーだったんをソフバンの泥に切り替えたんだがなんだかんだ安くなって楽だし値下がり欲しいなぁ…と期待してる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:52:57.618 ID:o1bB1ooud
ジジババの設定くらい子どもか孫がやったれよなって思うわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:56:47.250 ID:ebKbJzt30
キャリアはバレない程度にじんわり高くすると思う
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 02:59:48.695 ID:QV6p2wf70
>>32
高くするか、客戻す為に安くするか、どちらかだよね
流石に殿様営業できなくなってるから料金は下がるでしょうね
高くするか、客戻す為に安くするか、どちらかだよね
流石に殿様営業できなくなってるから料金は下がるでしょうね
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 03:00:54.674 ID:LkNRhfgu0
プラン見直しすればキャリアでも安い
SIMフリー派はなぜか端末代と高額プラン込みの料金を提示するアホが多すぎて困る
SIMフリー派はなぜか端末代と高額プラン込みの料金を提示するアホが多すぎて困る
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 03:03:57.239 ID:ebKbJzt30
キャリアの契約って端末必須だからね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 03:04:24.899 ID:HLftvy+6a
端末は長くau使ってたら安くHTV31買える(一万円プラス税)みたいなキャンペーンあったからそれだわ
あと5GBプランに大して通話しないから安いプランにしてる
あと固定回線でau引いてるから携帯回線割引とかなんやらかんやらやってるから結構安く済んでる
あと5GBプランに大して通話しないから安いプランにしてる
あと固定回線でau引いてるから携帯回線割引とかなんやらかんやらやってるから結構安く済んでる
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 03:12:31.121 ID:WCjIEqyn0
>>38
格安でもOCNやビックローブなどは光回線セット割りあるよ
格安でもOCNやビックローブなどは光回線セット割りあるよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/13(金) 03:11:06.800 ID:WCjIEqyn0
キャリアはプラン見直しをしてもスマホパッケージが高い
年間差額が3~5万円あると考えると格安ユーザー増えるよ
年間差額が3~5万円あると考えると格安ユーザー増えるよ

旅行の時は丁度いい機会なのでデジタル断食してる
SIMフリーの安いスマホは一応もってるからどうしても必要なときだけ一週使い切りSIM買ってるわ